「本気で合格したい人の論文・作文対策」大卒区分[三期生スタート](全74本)
「本気で合格したい人の対策」
元予備校カリスマ講師「ゆうシ先生」による「最強講義」です!
皆さんに「人物評価試験」どうしたら合格できるのか?を学んでもらう講座です。
主に小論文・論作文対策ですが、ES面接カード・集団討論・官庁訪問にもとても役立ちます。
① 小論文・論作文
この講座で、全て完全に対応できます。
※ 憲法・会計学・経済学等の専門記述論文は別講座です。
② エントリーシート・面接カード
ESや面接カードでは、「志望動機」「やってみたい仕事」「希望の部署」など、
公務員の仕事を知っていなければ書きづらい内容があります。特別クラスでは、
具体的な行政の取組みを学ぶことができるため、しっかりと対策することができます。
③ 集団討論・官庁訪問
具体的な行政の取組みから、国家の各省庁の白書や政策、地方の政策・取組みを学ぶことが
できます。そのまま、官庁訪問や地方試験での集団討論にめちゃくちゃ役立ちます。
● 対象
大学生:国家一般職・都道府県庁・市区町村・警察官・消防官・刑務官等
● レベル:受験生に応じた「ゆうシ流最適解」
● タイプA:速習コース
試験までラスト二週間でもササっと効率よく合格ラインを取りたい方
● タイプB:網羅型スキなしコース:※しっかり穴なくやりたい方
20テーマ以上を解説し何が出題されても必ず合格ライン以上に
● タイプC:上位答案作成コース
新傾向を把握して上位10%に入るレベルで合格を目指したい方
この特別クラス内に、
タイプA・B・C、全の講義が入っています。
申込み後、全てのタイプが受講可能です。
● 内容 対策講座15回 + 補講15回以上
① 小論文対策12回 と 補講・公開添削10回以上
② 論作文対策 3回 と 補講・公開添削5回以上
・ 1回の講義は、およそ20~30分とコンパクトなので空き時間で対策できます
・ 三期生の方の受験先に応じて補講をガンガンアップしていきます
・ 質問や相談は「三期生専用オープンチャット」でお気軽に
・ 新傾向を20テーマ以上全て網羅・全て「ゆうシ先生のオリジナル記載例」付き
・ 各試験ごとの過去問を徹底解説・過去問データベース(OneNote)にアクセス可
例:国家一般職(大卒)・都道府県庁・市区町村・地方消防・東京消防庁・県警・警視庁
高評価のポイントは3つの「新傾向」
❶ 新型コロナウイルス感染拡大
❷ SDGs[持続可能な開発目標]
❸ デジタル・トランスフォーメーション
※「新傾向」に完全対応しているのは、公務員のライトだけ
③ 1人2回の公開添削可能(希望者のみ)
・ ゆうシ先生による、オンラインリアル添削
・ 合格レベルがすぐにわかる!他の受験生の書き方が見れる
※ 個人情報や受験先を伏せて、携帯カメラで撮影して送ってもらったものを添削します
● 小論文対策
[講義カリキュラム]
・知識ゼロからの上位合格レベルまで絶対にステップアップ
・論点の説明は全て「ゆうシ先生のオリジナル記載例」
① 高齢化対策(健康寿命の延伸・高齢者の孤立・特殊詐欺)※SDGs
② 少子化対策(出生率向上・働き手不足・ワークライフバランス)※SDGs
③ 災害対策(ソフト・自助共助・ハード・災害弱者)※SDGs
④ 自治体のデジタル・トランスフォーメーション
(オンライン手続・行政内部の効率化・セキュリティ対策・デジタルデバイド…)※SDGs
⑤ 社会のデジタル・トランスフォーメーション・スマートシティ
(農業・医療・介護・福祉・交通・建設・教育・エネルギー・防犯…さらに増加)※SDGs
⑥ 多文化共生 ※SDGs
⑦ 地球温暖化・食品ロス・海洋プラスチックごみ・環境問題全般 ※SDGs
⑧ 児童虐待・子どもの貧困 ※SDGs
⑨ 地方創生 ※SDGs
⑩ SDGs(国家・地方)
⑪ コロナウイルス感染症最新テーマ
⑫ 過去問解説編(各自治体の過去問の書き方講座)・国家一般職資料問題解説
⑬ その他、難解なテーマ・リクエストテーマ解説 ※ 若干変更になる場合があります
● 論作文対策
合格者の「実際の記載例」を地方行政・警察官・消防官を公開
[講義]過去問をもと受験先に応じた最強対策
① 地方上級対策:大卒(都道府県庁・市区町村)
② 警察官対策:大卒(警視庁Ⅰ・県警A・府警A・道警A対策)
③ 消防官対策:大卒(東京消防庁Ⅰ・各市消防対策)
④ 刑務官・その他の論作文対策
各自治体の過去問をベースに高評価を受ける最適解をお伝えします!
● 公務員のライト専任講師:ゆうシ先生
長崎大学教育学部卒業後、大学院に進学、法教育に興味を持ち公務員専門学校の教職員となり、法律科目試験、人物評価試験に向けた実践型教育理論を学ぶ。その後、公務員予備校講師として、国家総合職対策ゼミ、中央大学学内講座担任として、法律系科目(憲法・民法・行政法)と人物評価対策を担当、中央大学キャリア主催記述対策、明星大学キャリアセンター主催ゼミ、帝京大学非常勤講師(公務員教養担当)・就職セミナー講師を経験し、実践型実務教育プログラムを構築する。現在では、公務員のライトの専任講師として、法律科目指導、小論文・論作文対策、面接対策を担当している。
関連動画
カテゴリ:期間限定特別割引講座一覧【3/27~4/2】
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。