「本気で合格したい人の課題式論文・職務経験論文対策」社会人(全46本)

本気で合格したい人の
教養論文・論作文対策[大卒区分]


★受講生数1,027名




🟢対象者

[大卒区分]国家一般職、地方上級、東京都、特別区


🔴教養論文・論作文対策講座

★講座の特徴

 予備校カリスマ講師
 ゆうシ先生による、
最強講義
 論文式試験で、どうすれば
 
高評価を取れるのかを
 学んでもらう講座です。

 

 2022年の第4期生では、
 国家一般職試験や東京都特別区試験、
 地方上級試験において、
 トップクラス評価を取った受講生から
 多数報告を受けております

・ゆうシ先生の高評価記載例

 高評価を取るためのオリジナルテキスト
 参考答案例が付いています。
 キーワードやポイントを押さえて
 本番にそのまま使えます。

・「新傾向」に完全対応

 予備校や市販本では対応していない
 SDGs デジタルトランスフォーメーション等
 「
新傾向」にズバリ対応。
 「
新傾向」をじっくりと解説していきます。


・教養論文の予想模試

 膨大な過去問から、近年の傾向を
 分析して本番を当てに行く
 「
予想模試」がついていますので、
 時間配分など現場での実践感覚を
 身に着けてもらいます。

1テーマ約30分程度の講義

 原則、1テーマ30分以内の講義
 空き時間スキマ時間を利用して
 視聴することができます。
 あなたの学習効率を最大化

★講義内容

・教養論文で絶対に押さるテーマ

 ①高齢化社会対策
 ②少子化社会対策
 ③災害対策
 ④自治体のデジタルトランスフォーメーション
 ⑤社会のデジタルトランスフォーメーション
 ⑥多文化共生
 ⑦地球温暖化・食品ロス
      海洋プラスチックごみ・環境問題全般
 ⑧児童虐待・子どもの貧困
 ⑨地方創生
 ⑩SDGs・コロナウイルス感染症最新テーマ
  その他の難解なテーマ
 ⑫ 過去問解説編・国家一般職資料問題解説

・2023年予想テーマ

 ①シティプロモーション
 ②スポーツ振興
 ③ヤングケアラー問題
 ④子どもの自殺
 ⑤カーボンニュートラル
 ⑥その他最新テーマ

★課題式論文対策
 大卒区分の教養論文をベースに
 社会人経験者試験の過去問を
 踏まえたテーマを学習します

 

★職務経験論文対策
 行政職員の昇任試験での
 評価項目基準をベースに
 試験で評価される内容を学習します。

 ① タスク管理 : タスク整理・優先順位の設定・スケジュール管理
 ② 仕事の進め方 : PDCA サイクル等
 ③ 報連相・情報共有・職場の活性化
 ④ チームワーク : コミュニケーション活性化
 ⑤ リスク対応 : 個人情報管理・業務上のリスクなど
 ⑥ 業務改善 : 仕事での問題意識と取組・解決事例
 ⑦ チャレンジ : 仕事での創意工夫・自己啓発・自己研鑽
 ⑧ 仕事へのデジタル活用・仕事の効率化
 ⑨ 働き方改革・ワークライフバランス
 ⑩ コンプライアンス推進 : 公務員倫理・ハラスメント防止
 ⑪ リーダーシップ・若手の育成・ノウハウ継承
 ⑫ 住民対応 : 住民や利用者へのサービス・満足度向上

 ⑬ 自身が目指す姿 : 管理職登用等

 

🔴詳細パンフレットはこちらへ


🟡料金
 ・18800円(通常料金)



🔴視聴期限
 365日間



🟢受講相談
受講するか迷っている
相談してから購入したい場合
下記LINE公式に連絡してください
https://lin.ee/zONua9m

0

このセットの動画一覧

関連動画

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる